トップページ > 利用者からの声
利用者からの声
「Enrich見守りサービス」の皆様からの声が届きました。一部をご紹介させて頂きます。
コロナ禍で孤立、現実味が増した

神奈川県 38歳 女性
いつもありがとうございます。
一人暮らしですと年齢に関係なく突然亡くなった時に発見が遅れるため、利用させていただいてます。生きている限り何があるかわからないので、家族や友達がいるいない、今健康かどうかに関わらず少しでも早く気付いてもらう仕組みがあることはとても安心です。
過去の自分の病気、友人の事例で気になっていましたが、コロナでより現実味を増したので同じく一人暮らしの友人と一緒に始めました。センサー等より気軽に始められますが、少額なら課金制でも利用したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
コロナ禍で不安を

東京都 33歳 女性
新型コロナウィルスの流行と一人暮らしという状況で、自宅で1人過ごすことが多くなり、自分にもしものことが起きたら、早めに気がついてもらえるようにと思いこちらのサービスを利用することにしました。
サラリーマンから個人事業主に

福岡県 35歳 男性
サラリーマンから個人事業主にシフトしている段階です。
会社勤めならば、無断欠勤すれば孤独死に気付いて貰えますが、個人事業だと何かしらの孤独死対策が必要だと思い、探していたところ貴サービスを見つけて利用させて頂いています。
正に求めていたサービスそのもので満足しています。
ずっとサービス継続して欲しいので、是非行政と連携して欲しいとも思います。今後ともよろしくお願いします。
シングルマザーで孤独を感じ

東京都 33歳 女性
シングルマザーで身内が近所にいないため、とてもありがたく使用させていただいています!
ニュースで知って

東京都 34歳 女性
ニュース記事でこのサービスを知り登録した。
動機はいつ何が起こるか分からないため。
現在は同居人がおり、孤独死は無いかもしれないが、この先どうなるかは誰にも分からないので継続している。
家族バラバラに生活しているため、皆に勧めたが必要性を感じないと言われてしまった。数日に1回OKするだけのことなのに不思議だ。
特に50代の父にはどうしても登録して欲しいのだが、ガラケーなのでどうしたものかと考えている。
ペットを飼う責任として

栃木県 33歳 女性
一人暮らしでペットを飼う責任として利用をはじめました。近所に頻繁に会う知り合いや家族がいる訳ではない事もありますが、孤独死した方のニュースなどを詳しく見ると、ペットが餓死して見つかるケースが多いというのを良く見ます。
私も三十代となり身体の不調も増えてきて、若い時より死考えるようになりました。自分が孤独死した時にペットの命を守るために、親兄弟に連絡がいくよう設定をさせて頂いています。
メディアで孤独死の記事が増え

東京都 29歳 女性
単身者で、親戚は遠方に住んでいます。
自分が死亡した場合の、早期発見のために利用させていただいています。
メディアで孤独死について取り上げられることが増え、同時にその詳細な情報に触れる機会も多くなりました。
発見が遅れるほど処理に手間がかかると知り、自分に何かあった際は、関係者の負担をできるだけ減らしたいと考えたのが、登録を決めた主な理由です。
年齢的に孤独死のリスクは低いとしても、心身ともに予期せぬタイミングで不調を抱えることは十分にありえるので、単身者として視野に入れておきたい事象だと個人的に感じています。
メンタルの不調を抱えて

兵庫県 20歳 女性
家出のような形で一人暮らしをしています。
自分は若いから死は遠い存在だとなんとなく思っていました。
でも、若い人でも突然死の可能性があって、それで一人暮らしをしていたら中々気づいて貰えないと言う話を聞きました。
私の業種は事前報告なしに唐突に辞めてしまう人が多く、また私は会社に家族情報を伝えていないので、私が急に出勤しなくなってもだれにも気づいてもらえないんじゃないう不安から、たまたま見つけたこのサイトに登録しました。
近所の人とも全くと言っていいほど付き合いがないような場所ですごしているのでとても使いやすいサービスです。3日に1回連絡がくるのがとても嬉しいです。
私がメンタルの不調を抱えているのもあって死にたくなることが多いのですが、「お元気ですか?」とLINEが入るだけで頑張ろうと思えます。
安否確認という意味合いもありますが、それ以上に私の安否を確認してくれる人がいる、ということが心の支えになっています。
もしもの時に周りに迷惑をかけたくない

東京都 39歳 女性
私は、父を15歳の時に亡くし、母は2020年2月5日に亡くなりました。(今年で40歳になる独身女性です)
20歳近く離れた姉が二人居ますが、年の差もあったり、母の事で複雑な事情も絡み合って折り合いが良くありません。
持病があるため、生活保護を受給していますが最低限度の生活費のやり繰りの為、友達を作ってお金のかかる様な遊びに行くこと(旅行やコンサート等に頻繁に行くこと…)もできません。天涯孤独です。
孤独死で気づかれなかった日数が長いほど、後々の迷惑(体液が床に染みてしまったり等)がかかりますし、もし、発見が数日内であれば居室内で転倒…など
スマホが届かないばかりに救急車を呼べないだけだった場合等は助かる可能性もある訳で。
生存確認をして頂ける事は本当に有難いと思っています!
今後、利用者増加によりメンテナンスやその他に費用が掛かるなら、月300~500円以内であれば生活費から捻出してでも受け続けたいサービスだと思っております!
安心感が欲しかった

東京都 29歳 女性
一人暮らしで、今までにも何度か体調を崩しています。
何日も連絡を返さないことを今までも何度も繰り返しているので、私からの連絡がとだえてもおそらく誰も死んだとは思いません。死んだと思っても、わざわざ来るような人はおそらく居ません。住所を知っている友人も居ません。
いつ死んでも大丈夫という安心感が欲しかったです。
安否確認が励みに

福岡県 25歳 女性
片親なので肉親は母一人なのですが(祖父母は既に他界)、母親は精神疾患の影響で就業が困難な為、昨年から生活保護を受給しており、現在は障がい者グループホームで生活しています。(家賃、携帯電話料金の支払いが出来ていないため音信不通)
他に頼れる親戚もいないため、万が一の事があった時や、孤独感や閉塞感を和らげるためにこのサービスを利用させて頂いてます。
家庭内不和の影響で、児童養護施設にいた身なのですが、友人たちがSNS等に「今日は家族で?」「お母さんからLINEが来て?」等の投稿を見ると羨ましさ、そして『自分は他の人と生きる世界が違うんだ』『誰からも心配してもらえない存在なんだ』という悲しい気持ちになることが多々あります。
ですが、このサービスを利用させて頂いてからは『そんなに悲観しなくても良いじゃん』と、少しずつですが思えるようになってきました。
安否確認のメッセージを朝に設定しているのですが『今日の名言』で毎朝気持ちを奮い立たせて、活力と安心感を頂いてます。
以前、倒れたことが

千葉県 33歳 女性
いつも利用させていただきありがとうございます。
以前脱水症状で倒れたことがあり、一人暮らしと言うこともあるため、登録させていただいております。
一人の不安から

東京都 24歳 女性
一人暮らしのため、こちらのサービスを利用しています。
万が一、交通事故や事件に巻き込まれた際、もしくは本当にどうしようもなく自殺してしまった際、気付いて頂けるというのはありがたいです。
ただ、これからこのサービスはもっと必要になると思いますし、民間だけでやるべきではないほど重要だと思います。
海外から日本に一人きり

東京都 28歳 女性
外国人で近くに住んでいる知り合いの人は誰もいません。日本に住んでから半ヶ月の時に盗撮事件に遭い、より一層「もしもの時」に対する恐怖感を感じています。友人や知人はあんまり家に来ない、ひとりぼっちで時々は不安になります。
誰もが死ぬことを恐れています。もし、万が一何かありましたら、このサービスを利用したことを通じて、見つかることができると思います。
いつもの確認メッセージ、ありがとうございます!
胸の締め付けで倒れた経験が

静岡県 38歳 男性
1年前に胸の締め付けで倒れた経験があります。その時は外出中であったため周りの方に助けていただけましたが、家だとそうも行かないなと考えたのがきっかけです。
独身無職のためおそらく腐敗するまで気が付かれない可能性が高く、大家さんに大変な迷惑がかかると思い、対策を探していました。見守りサービスなら遅くても数日で異変に気づいてもらえると思い利用しています。
数日であれば特殊清掃が必要なほど遺体の腐敗が進むこともなく発見される可能性が高まるかと思い継続利用しています。
仕事が原因で心を病み

福岡県 25歳 女性
社会人3年目です。
仕事が原因で心を病み、自分自身でも落ち込んでいる時に何をするか分からないと感じたので登録しました。両親とはあまり連絡をとりませんが、大きな愛情を注いでくれていることはよく理解しているので、万が一の時は少しでも綺麗な状態の自分と会ってほしいのです。心の傷を少しでも浅くしたい。
EnrichさんのことはあるTV番組で知りました。お一人で運営されているところの様子、このサービスをやろうと思った理由、無料で利用できる等を知り、信頼のできる方が運営されており、無料でこれだけのサービスが受けれるなら…と最初は軽い気持ちで登録しました。
しかし、安否確認のLINEを受け取る回数が増えるごとに近所付き合いもなく、人間関係の希薄な私には、次第に心の安定剤となりました。
いつもありがとうございます。
若くても持病があり不安

福岡県 39歳 男性
まだ30代ですが一人暮らしで持病があるため万が一のときのために登録させていただきました。周りの人に迷惑をかけないためと、飼っている猫の命の安全のためです。同じ県内に住む親に猫の面倒を見てくれるようにメッセージが通知されるように登録しています。
少しの手間で不安を解消

大阪府 39歳 男性
年齢を重ね健康不安も増す中、独身であることもあり倒れたときに誰も見つけてくれないのではと心配事を両親が口にしたことがきっかけでした。
費用がかからず、少しの手間でその不安が解消できないものかと考えた結果、エンリッチさんの見守りサービスにたどり着きました。
心が病気に

北海道 34歳
家族を失って一人になって、身体も病気になり、心も病気になり、死や生をとても鮮明に感じ続ける毎日です。
私のもとに残った大切な家族・わんこが、私に何があったとしても幸せに生きていける為に、対応策の1つとして利用しています。
親との連絡がストレスに?!

東京都 31歳 女性
たとえ何歳であっても、いつどんな風に死ぬかわからないため。親とは疎遠で出社機会もあまりなく、もしものときは気づかれない確信があります。かと言って相性の良くない親と頻繁に連絡取っていたら、むしろストレスで寿命が縮まりそうなのでお世話になっています。
無料で使わせていただいて言うのもどうかと思いますが、安全性のところからLINE以外かたちだとなおありがたいです。
精神的に不安定で自殺を考えることも

愛知県 21歳 女性
精神的に不安定な時期にこのサービスを知りました。自殺を考えることもあり、いつ死んでしまうか分からない以上少しでも早期発見できる手段として利用を始めました。
現在は精神的に安定し、利用する必要もないかなとは思いますが、ひとり暮らしである以上倒れてしまったときに親族に連絡していただけるサービスとして利用継続しています。
精神的に不安定な私、猫のためも

東京都 26歳 女性
猫一匹と同居しています。
わたしがなんらかの理由で亡くなった場合、猫だけでも救われて欲しいと願い登録しました。
精神的にも不安定なことが多くいつ何時何が起こるかもわからないので、このサービスを利用しています。
二日ごとに設定している安否確認のラインにOKと返事するたび、自分がまだ生きてるということを再確認します。
生きのばしです。
苦しいことがあっても生きていかなければならないので、近いところに目標を置き、それをこなしていくことで、今日も一日生きられたと実感します。
早期発見のために

茨城県 39歳 女性
いつもありがとうございます。
単身で暮らしており家族も遠方にいるため、万が一の事態に備え利用させていただいています。
親兄弟とは連絡を取ってはいますが毎日ではありません。死亡してしまった際、自身の事もそうですが、猫を飼っているのもあり少しでも発見が早ければいいなという思いからです。
自治体との協力を切に願います。
地域のコミュニティーにもなかなか入りづらく

奈良県 35歳 女性
独立のために実家からそう遠くない場所で一人暮らしを始めました。
実家で暮らす家族とは頻繁に連絡を取るようにはしていますが毎日ではありません。
マンション住まいなので地域のコミュニティーにもなかなか入りづらく、「ちょっとお話しできる近所の人」がいません。
何かあったときにできるだけ早く異変に気がついてほしいと思い、こちらのサービスを利用させていただいています。
他の人も書いておられましたが、自動配信であったとしても、毎日の様子を気にかけてくださる人がLINEの向こう側にいると思えるだけで安心感が違います。
都会の一人暮らし、このまま独身だったら

東京都 32歳 女性
都心で一人暮らし、近所付き合いもありません。このまま独身だった場合、将来孤独死のリスクマネジメントは必要だと常々考えていました。しかし新型コロナの影響で完全在宅勤務になり、かつ呼吸器系の基礎疾患があるため、早急に対策が必要になりました。
親族は皆遠方で、家族仲に問題はありませんが連絡はマメな方ではないです。友人もSNSで繋がっている分、個別の連絡はあまりとりません。職場も勤怠連絡はありますが人間関係は希薄です。
その為こちらのサービスを知りすぐに登録しました。もしもの時は姉に連絡がいくようにしており、私の持病を心配していた姉も安心していました。
特殊清掃の記事を読んで

東京都 38歳 女性
体調不良のため仕事を休職した時、たまたま特殊清掃に関する記事を読みました。独身・一人暮らしの私にとって、職場が唯一の生存確認の場所になっていた事に気付き、すぐに登録させていただきました。
賃貸住まいのため、万が一の時にかける迷惑を想像すると、何かしないといけないと思いました。良好な関係の妹がおり、ほぼ毎日のように連絡は取り合いますが、遠方に住んでいます。
このようなサービスがある事は本当にありがたいですし、今後ますます必要とされるはずです。一人暮らしの人の遺体を早期発見するシステムは必要不可欠だと感じます。
猫が心配

愛知県 38歳 女性
親族と絶縁しており何かあった時に頼れる肉親がいません。
友人家族の管理する物件を借りて猫と暮らしていて、もしもの時には遺産を分ける代わりに後処理をお願いする約束をしており、公正役場で遺言状を作成しています。
友人一家と同居はしておらず、また毎日連絡を取るわけでもないので、猫のためにも万一の時に少しでも発見を早くしたいと思い登録しました。
猫の世話を託して

東京都 32歳 女性
一人暮らしで賃貸住まい、ねこを飼っています。
孤独死・突然死には年齢関係ないと思っているので、万が一があった時に迷惑をかけない様、ねこの世話を頼める様、登録しています。
年齢に関係なく無料なので

東京都 30歳 女性
もともと持病があり、コロナで悪化して突然死する可能性も考えて登録しました。
高齢者向けの見守りサービスはありますが費用が高額で、こちらは年齢を問わず無料で利用できるのでありがたいです。
病気家系で心配

東京都 34歳 男性
病気家系で父親も糖尿病と脳梗塞で施設にいる為、一人暮らしの私は孤独死が濃厚なのでこのサービスを使ってみています。
母が50歳で突然に

東京都 36歳 女性
母が私が20際のときに、家で洗濯物を干している時に心臓が止まってなくなりました。母親は50歳でした。その時わたしは県外の大学に通っていました。人間は突然死ぬんだということをその時知りました。母親は健康診断では健康と判定されていました。今、母親がなくなって父親が一人で暮らしています。
最初は父親の為に探したサービスです。父親とは、割と豆に連絡を取っていますが毎日ではありません。そして、地理的な距離も遠いです。
このサービスは24時間連絡が取れなければ、追加で連絡してくれるので、亡くなる前に助かるチャンスも増えます。亡くなっても、早期発見されるというのは周りへの迷惑も小さく日本人のマインドにも、合っていると思います。
(1)サービス内容に納得し、(2)主催者の方が弟さんが亡くなられた辛さから、このサービスを立ち上げてくれた意志にも賛同し、また(3)自分が利用していないサービスを父に進める事は難しいので、まず自分から...という3点から利用しています。
無料なのもありがたいです。
今日の名言もありがたいです。ちょっと啓発系ばかりで、偏りがある気がするので、もっと名言に幅があってもいい気がします。
これからも頑張ってください。いつもありがとうございます。
利用することで安心を得ました

兵庫県 36歳 女性
シングルマザーです。
実家は遠方なため、自分の身に何かあったとき、子どもが巻き添えをくわないよう、登録しました。ちょっとした体調不良で不安が募っていましたが、登録したことにより安心して寝られるようになりました。
自治体が行った方が効果がある

神奈川県 64歳 男性
本サービスは自治体が行った方が効果があると思いました。
高齢者支援のNPOをしてます

埼玉県 68歳 男性
高齢者支援のNPOをしてます。良いと思い、試験的に参加してます。良いシステムだと思います。しかし、人に勧めると出来ないとアレルギー反応されます。丁寧な粘り強い説明が要りますね。
年齢を重ねる度に死というものを意識するように

大阪府 44歳 男性
年齢を重ねる度に死というものを意識するようになり、孤独死だけはしたくないなと思うようになりました。
誰にも発見されずに死ぬことは、その後の処理でたくさんの方に迷惑をかけてしまう。そうならないようにしたいなと考えていた時に、見守りサービスの記事をネットで発見しました。まさに自分にうってつけだと感じ、利用させて頂いています。
毎日、安否確認が届くのが安心に繋がっています。
ありがとうございます。
近所に娘がいますが毎日連絡を取ってるわけでも

福岡県 61歳 男性
近所に娘がいますが、毎日連絡を取ってるわけでもありませんし、用事がなければ 数週間連絡することありません。自宅で不慮の孤独死をした場合、できるだけ早く処理をしてほしいというのが本音です。
検体の登録もあるため、数日経つと事故扱いになって献体ができません。こちらを利用して、3日というのがいかに短いかと感じております。今後ともお世話になります。よろしくお願いします。
1人暮らしで頼れる親族もいない

大阪府 62歳 女性
登録の動機
1人暮らしで頼れる親族もいないのでもしもの時早く見つけてもらいたく登録しました。
利用しての感想
クリック1つなので面倒なことはないです。
40代、50代でも孤立死

静岡県 56歳 女性
いつもお世話になっております。
現在一人暮らしですので大変心強く安心して生活できております。
そして今現在、民生委員をやらせて頂いておりますが、確かに65歳以上の高齢者のみ対象で、64歳までの方は対象外。
実際40代、50代でも孤立死したり、家族と居ても病死してしまう方も身近におります。
行政はこれ以上仕事が増すことが嫌なのか、高齢者も民間の民生委員と言う臨時地方公務員(名ばかりのボランティアですが)に任せている始末。正直行政には期待してません。
この様な内容しか送れませんが、感謝の気持ちを込め返信させて頂きました。
社会的なつながりが希薄に

宮城県 68歳 男性
登録動機=
現在一人暮らしで、仕事もほとんどしておらず、社会的なつながりが、希薄になっている。
息子は、近くにいるけど、余り良好な関係でない。娘は千葉で仕事をしていて関係は良好だが、余り頻繁に連絡はない。なので、もし私に何かあったら、誰にも気付かれないままの孤独死は必至という状況なので登録しました。
賃貸住まいのため もしもの時に迷惑を最小限に

大阪府 70歳 男性
いつもありがとうございます。賃貸住まいのため もしもの時に迷惑を最小限にと思い登録させて頂きました。
冗談のように「生存確認だ」と言って

熊本県 46歳 女性
いつもありがとうございます。
離婚して一人暮らし、子供もいません。
母と弟がいますが、毎日連絡しているわけではありません。
半年前、年齢も近く親しくしていた方が一緒にいる時に突然亡くなりました。
冗談のように「生存確認だ」と言って毎日のように連絡してくれていた方です。
何が起こるかわからないし、もしもの時には、早く気付いて欲しいのです。
ただ、身内でやっていても次第におろそかになるかと思い、こちらを利用させていただきました。
今日の名言も結構楽しみにしています。
一人暮らしの不安がひとつ楽になりました。
これからも、よろしくお願いいたします。
東京で暮らす30代の娘が自分のと共に登録

長野県 63歳 女性
地方に一人暮らしの母親にと、東京で暮らす30代の娘が自分のと共に登録してくれました。
過去に、離れて暮らす父親がアパートで倒れていて発見が遅くなり、数ヶ月意識がもどらなかった経験があるからかと思います。
こういうサービスがあることにとても感謝していますが、実際連絡が取れなくなった時の事例が知りたいです。
孤独死の可能性

福岡県 69歳 男性
一人暮らしで、動機は孤独死の可能性があり、一刻も早く親族への連絡をお願いしたいので。
御社のサービスが心強いですね。ありがとうございます。
生まれるということは死に向かうこと

東京都 25歳 女性
生まれるということは死に向かうことであり、何歳であれ生は死と隣合わせにあるものです。
一人暮らしなので、家族や近隣住民の方にできるだけ迷惑をかけずにこの世を去りたいと思い、こちらのサービスに登録させて頂きました。
とかく「家族に連絡を」と言いますが

広島県 42歳 女性
【登録の動機】
15年ほど精神的な疾患を患っており、何日も外に出られないことも多々あります。
通院先は遠く、あまりにも体調が悪いと受診の日も動けなくて、予約をキャンセルしてしまうこともあります。
徒歩数分のところに実家があり、親はいますが、もともと幼少から酷く虐待されていたため(今の病気もそれが原因で発症)まったく関わりはありません。
自動送信だとしても、毎日送られてくるメッセージでなんとか気持ちを保つことが出来てありがたいです。
【不安なこと】
自治体や民生委員も、とかく「家族に連絡を」と言いますが、その家族がいなかったりまともに機能していなかったりする弱者が大勢いる現実をもっと理解してほしいです。
親もどんどん老化しています。いずれは死にます。
子どもがいない人間は見殺しでしょうか。
母を自宅介護、残された親族に

広島県 49歳 女性
今年50歳になる身ですが、持病を抱え、また、要介護5の全介助、寝たきり、胃ろうをしている母を自宅介護しています。母と2人暮らしです。
私に何かあった時、私だけが死んでしまうのも、勿論残された親族に迷惑をかけますが、私が自宅で急逝してしまうと全く何も出来ない母まで巻き添えにしてしまいます。
それが不安で日々送っていましたが、ネットでこちらの事を知り、抱えていた不安の一つが防げるのではないかと登録させて頂きました。
何と言っても行政の乗り入れが必要

茨城県 70歳 男性
ラインを活用した今までには見られかった画期的な取り組みだと敬意を表します。本来なら行政が担うという考えに賛成ですし近場に面倒を看てくれる人も居ないケースは非常に多いと思います。そうした人たちの最後の姿は孤独死に結びつくのが必然かも知れませんですね。
もちろん単身者だけではなくパートナーの居る人だって行く行くは独り身になるのは必至ですから、まさに超高齢化社会に於いては他人事では済まされない大きな課題だと思って居ます。
それを防ぐには何と言っても行政の乗り入れが必要だと考えます。ひとりの人間の最後の尊厳を守るためにも是非SNS等の広がりも含め汎ゆる手立てを講じ取り組んでください。
万一何かあったら誰にも気づかれず腐敗

東京都 56歳 女性
登録した理由は、1人暮らしなので、万一何かあったら誰にも気づかれず腐敗してしまうのでは、という不安からです。
何かしら安否確認システムを利用しようと考えてました。
1人暮らしで最近はテレワーク

東京都 45歳 女性
お世話になっております。
会社員です。1人暮らしで最近はテレワークもあり、リスクマネジメントのため登録致しました。
家族や友人とは、仲は良いですが、しょっちゅうやり取りをしているわけではないので。
このようなサービスがあると安心感があります。
いつもありがとうございます。
警察、もしくは消防署が駆けつけるようなサービスに

愛知県 37歳 女性
登録の動機:
独身で一人暮らしのため、登録した。心疾患や脳血管疾患など突然死はありうると思っている。
利用した感想:
偉人の名言も送ってくれるなど、ユーモアがあった。
もっと多くの人に知ってほしい。でも貧しい人はラインを使えないかもしれない。
一人で死ぬことが悪いことだとは全く思っていないが、死んだら間もなく見つけてはほしい。
選ぶのではなく、孤独死に追い込まれたような死に方は、人にも経験してほしくない。
近親者の連絡先を登録できない人も、たくさんいると思う。
近親者の連絡先の登録がない方で連絡がとれないときは、警察、もしくは消防署が駆けつけるようなサービスにはならないだろうか。
利用者が死亡しているということは、初動としては警察の管轄にならないか。
行政はその後、関係者を探す役割になるのではないか。
大家様に迷惑をかける可能性も

大阪府 59歳 男性
大阪府池田市在住子供なし
兄(箕面市在住:車で20分かかる)、甥(名古屋在住:車で3時間かかる)
・何故このサービスに登録したか
東洋経済オンラインの孤独死の連載記事を読み、孤独死の後の特殊清掃がどれほど悲惨で大変なものかを知りました。
腐敗すると原状回復が大変な上に匂いも簡単に取れないとありました。
腐敗する前に身内が駆けつけてくれると、身内の負担も少なく、大家様に迷惑をかける可能性も低くなると思い登録しました。
また、倒れてエンリッチ様からの通知に返答できない場合、助かる可能性もあると思っています。
今の時代は、隣に誰が住んでるかもわからず、一部の人は、挨拶をしても無視されるような状況で、住人同士でのコミュニティーは崩壊しています。
ちなみに私は、集合住宅に住んでいます。
このようなコミュニティーが崩壊した国では、孤独死があり腐敗臭がしてやっと気づかれ、賃貸住宅、分譲マンション、一戸建てが事故物件となり家賃や売却金額を下げることになります。
このようなサービスは、生涯未婚率の上昇に伴い、これから必要なものになると思います。
事故物件が増えれば、税収も落ちることになり経済への影響も大きいだろうとも思っています。
心配なことは、兄が66歳で持病(悪性リンパ腫)もあり一般的には、私より先に逝く可能性が高く、甥が事故等でなくなった時、連絡する先がなくなることです。
身内が完全にいなくなった場合の事が、一番気がかりです。
最後に、このようなサービスを提供していただきありがとうございます。
母が亡くなった年齢まであと数年

神奈川県 53歳 女性
未婚で独り暮らし。家族はいますが、遠く離れていますし、ほとんど関わりを持たずに長年暮らしてきたため、迷惑はかけられないと思っています。
健康ではありますし、死ぬにはまだ早い年ではありますが、母が亡くなった年齢(58)まであと数年。
何かあった時に発見が遅れて迷惑がかかってはいけないとの思いから、登録させていただきました。
そんな実態を見て見ぬ振り、決して他人事ではない

兵庫県 69歳 女性
誕生日が来ると70歳になります。
今はまだ、とりあえずは、元気でおります。
生涯現役を目指して、今尚、仕事を探しています。
夫は亡くなり、子供もおらず、夫婦ともに一人っ子で、血縁関係者はおりません。
友人に週に一度、生存確認メールを入れて欲しいと、頼んだ時、それは、そちらから入れてくるもの。何故、こちらからしてあげないとだめなのかと、言われた事があります。
この年齢になると、友人達は、やはり孫達の世話に介護に、それぞれの事情もあり、無理のないことかもしれません。
だんだんと、友達付き合いも少なくなってきました。
元来、友達は少ない方です。
家庭、家族第一で、他人にまで気が回らないのが、本当のところでしょう。
それこそ、久しぶりにメールをして、思い出すと言ったところです。
私自身が転居の際の保証人に、また入院の際や、仕事先への提出書類の保証人の欄に難儀した経験等もあり、いろんな事情を抱えた、そんな人達は、結構多勢いらっしゃるのではないかとの思いから、NPO法人を立ち上げたらどうだろうと真剣に考えた時期もありました。
そんな時、こちらを知り登録をさせていただきました。
知らないどなたかに、生存確認をしていただけている。
それだけで、心が温まり安心感があります。
心から、ありがたいと思います。
ただ一つの懸念は、私より上の世代の方々にはスマホ、ましてラインを使うという事自体がどこまで、できるだろうかと思っています。
私個人的には、介護の前段階として、このようなシステムを例えば、介護保険の要支援の前に項目を追加して、申し込みができるなどの方法が取れないかと思います。
あくまで手段であり、方法論だと言われるとそれまでですが、あーだこーだと言っている間に、高齢者は増え何にも、誰にも頼らず、心配もされず孤独死をする人が増えていくのです。
コロナウィルスの肺炎で、もっと増えてしまうような気がします。
施設に入れる方々は、まだ恵まれています。
そんな実態を見て見ぬ振り、特殊な人ではないということ、決して他人事ではないという事わかっていただきたいと切に願います。
返信を忘れてしまった際には電話を頂いてしまった

東京都 43歳 男性
私は在宅での介護を10年経験し、今後は高齢者に充分なサービスが届けられない事を痛感し、在宅での見守りカメラ事業を昨年より始めました。
起業の際のリサーチでエンリッチさんのサービスを知りに加入してみました。
私には家族がいる為実際に孤独死のリスクはありません。しかし友人には独身者が多く、その友人達はトラブルがあった際に誰にも分からないであろう人達が多くいます。又、高齢者の中にも不安を持っている方は多くいます。
私は数ヶ月サービスを経験しとても良いサービスだと感じています。私自身が返信を忘れてしまった際には電話を頂いてしまった事もあります。
危機感のない方々や、スマホやインターネットリテラシーの低い方には出会える機会が足りないと思います。知らない人が沢山おられます。エンリッチという法人名がサービス名に入っている事も混乱させる一因となっているかも知れません。
私は「高齢者にインターネットを」を旗印に仕事をしています。描く未来には高齢者宅にタブレットが置いてあり、毎日の安否確認や体調の自己申告が出来ればと考えています。そのタブレットにエンリッチ見守りサービスは是非入れておきたいサービスです。
皆さんが行っているサービスはいつか世の中が追いついてきます。そこまでなんとか頑張って下さい。超応援しています。
在宅フリーランスの仕事に孤独死のリスク

東京都 39歳 女性
一人暮らし(猫1匹と同居)、フリーランスで在宅の仕事をしています。会社員だった頃のように、定期的に人に会う生活ではないので、もし自宅内で倒れても気づいて貰えないかも、という不安を抱えていました。
在宅フリーランスの仕事に転職する際に、孤独死のリスクについてはある程度覚悟していましたが、昨年から猫を引き取って一緒に暮らす事になり、私に万が一の事があった場合、猫を巻き添えにしてしまう可能性もゼロではないという不安から、対策を色々と調べているうちに、こちらのサービスに辿り着きました。
万が一、孤独死をしてしまった場合には、猫好きの友人に連絡が行くよう登録させていただきました。(友人には猫の保護と飼い主探しへの協力、を依頼済みです)。
一人暮らしでペットを飼っている方にも、ぜひ広まって欲しいサービスだと思います。
素晴らしいサービスを開発、ご提供くださり、本当にありがとうございます。感謝しております。
日頃から連絡を取っている人もいない

神奈川県 50歳 男性
登録した理由ですが、親も亡くなっていて、離婚もして、日頃から連絡を取っている人もいないので、万が一の時に誰にも気付かれないので。
いざという時に異常を近親者に知らせる安心感

埼玉県 41歳 女性
いつもお世話になっております。微力ながらお力になりたいのでコメントさせていただきます。
【目的】
現在は仕事もあり配偶者もいますが、子どもはいません。遠方の家族との仲も良好ですが、頻繁に連絡を取るわけでもないため、独居となった場合の備えとして登録しました。
【感想】
通信間隔を変更できるなど利便性が高く、煩わしさを感じません。気軽に利用させていただけるシステムながら、いざという時に自身の異常を近親者に知らせていただける安心感がありがたいです。
こちらの安否確認が、一番負担にならずに続けていける

兵庫県 51歳 女性
安否確認、いつもありがとうございます。
先日の「なぜ利用しているか」について、返信させていただきます。
私は50代のシングルで、20代の息子と2人暮らしですが、息子はそのうち独立するので、いずれ一人暮らしになります。
孤独死は仕方ないですが、長期間誰にも気付いてもらえないのは嫌だなぁと思っていたところ、こちらのサービスを新聞で知り、利用させていただきました。
また、私の両親は70代後半の高齢者です。
今は夫婦で暮らしていますが、やがて一人になる日が来ると思います。
母が、最近スマホに乗り換えたので、ゆくゆくは母も利用させていただければと思っていますが、なにぶんにも高齢者なのでスマホ自体なかなか使いこなせていないので、まずは私が使用方法などマスターして教えてあげようという思いもあり、登録させていただきました。
実際に使ってみて、『OK』をタップするだけなので、とても分かりやすいです。
他社の見守りロボットなど、いろいろあるようですが、こちらの安否確認が、一番負担にならずに続けていけるように思います。
実際に母に勧めてみたところ、「これなら出来そう」と言っていました。
母はLINEは現在未使用ですが、メールは使えているので、近いうちに母のスマホからも登録させていただきたいと思います。
この猫のためにも孤独死・突然死はできない

宮城県 60歳 女性
お世話になっております。
私がこの団体を知ったのはネットニュースからでした。
現在60歳、独身の女性です。金沢から仙台に嫁ぎ、離婚を経て1人で頑張ってまいりました。
父は早くになくなっており、4年前に1人暮らしの母を会社の介護休暇を利用し看取りました。
私には子供はおりません。兄弟もいないため、60歳になった今、急に先々の老後が気になり始め、孤独死が身近に感じ出しました。
母の死後、気楽になった反面、拠り所を無くし虚しくただ日々をやり過ごしていた私でしたが、縁あってレスキュー猫を迎えることになりました。
この猫のためにも、孤独死・突然死はできないと強く思います。
私は社交的ではありません。友達も少ないですし、自宅マンションは住民の交流もありません。
私の死後、速やかに発見され、せめて猫だけでも保護されればと思い、ニュースで知ったその日に登録させて頂きました。
今現在は健康ですし、定年後も再雇用で働きます。
エンリッチ様のお手を煩わすことのない老後を送りたいと切に思っております。
宜しくお願いします。
いつも死を考えると孤独死になるのかなと不安

大阪府 51歳 女性
両親が亡くなり、実家で独り暮らししています。孤独です。だから、いつも死を考えると孤独死になるのかなと不安です。なので、このサービスは心強いです。これからも、よろしくお願いいたします。
見守りサービスを友人に話すと「まだ早いよ」と笑われ

東京都 35歳 女性
わたしは35歳単身の女性です。結婚や出産の予定がなく希望もしていません。また最近独立して毎日出勤する会社もなくなりました。つまり、不慮の事故や病気などで動けなくなっても誰にも気づいてもらえない立場です。
看取ってくれる人がいないので孤独死するのはしかたないとと思っていましたが、ある本で孤独死の事後処理(部屋の清掃や葬儀など)について読み、孤独死が自分一人の問題ではないと気づきました。特に特殊清掃は業者の方に迷惑がかかるし費用負担の問題もあるため、極力避けたい事態です。まずは孤独死しないようにすること、万が一そうなってしまっても早期に発見してもらいたいと考え、サービスに登録しました。
見守りサービスのことを友人に話すと「まだ早いよ」と笑われます。しかし孤独死は老衰やヒートショックだけが原因ではなく、一人暮らしの人なら誰でも起こりうることだと思います。生涯未婚率や出生率が下がっている現代において、自分も含めて30代、40代の孤独死は増えていくとわたしも思います。かといって現状で体調が悪いわけではなく、毎日のように誰かが訪問してくるというのは煩わしく感じます。そういう意味で、エンリッチの見守りサービスはLINEという身近なツールを介してソフトに安否確認をしてくれ、応答がない時には登録した近親者に連絡をしてくれるという、とてもほどよい距離感のサービスだと思います。
個人的にも孤独死の問題には関心を持っています。講演会やSNSなどで情報発信されているようでしたらキャッチしていきたいです。
また、自分自身は何万人のフォロワーがいるようなインフルエンサーではありませんが、ライター業をしていることもあり、自分にできることがあればこの問題やサービスの周知のために何かしたいと考えてもいます。
簡単なアンケートだったと思いますが、長々と書いてしまいすみません。改めて考える機会をいただきありがとうございました。
借家暮らしでは発見が遅れると迷惑をかけることに

神奈川県 61歳 男性
いつもお世話になっています。
一人暮らしです。年齢を重ねて行く度、身体の不調も増えてきて、いつ自宅で倒れるかもしれないと思い、サービスに加入しました。
今はまだ勤めていますので、自宅で倒れても、連絡無しに休めばアパートまで同僚が来てくれることになっていますが、会社を辞めればそれも無く、借家暮らしでは、倒れて発見が遅れると迷惑をかけることになるので、このサービスは有効だと思います。
連絡先も子供はいますが、訳あって疎遠なので、近くの他人でも良いので、連絡先があると良いと思います。
民間警備会社のサービスは料金が高いので

愛知県 55歳 女性
子供三人(男) 8年前に離婚し心臓に持病あり。
半年前まで次男(26)と二人暮らし。次男が仕事の関係で東京へ。
事務の仕事をしながら生活しているが、持病があるので突然死のリスクは高い。
家で一人で死ぬと後始末に大変迷惑を掛けるだろうと。
民間警備会社のサービスは料金が高いので、手軽に利用出来るところを探してたどり着きました。
個人利用と息子三人と四人でグループLINEも利用させて頂いてます。
東京の息子の場合、もしもの時、すぐには行けないなと思っていたので行政と連携があると安心ですね。(若くても突然死はありますので)
賃貸住宅暮らしですので貸主さまへの迷惑を

熊本県 57歳 男性
御社のサービスを利用させて頂き、自身少し安心感があります。
現在単身で生活しており、また賃貸住宅暮らしですので貸主さまへの迷惑を考えると、誰かが伝える事は非常に重要と考えております。
それが、近親者も近くに居ない場合切実に感じます。
自治体を絡めた活動非常にありがたい事だと思います。是非、この活動を推進して行って下さい!
署名活動も有りだと思います。
離婚して東京で独り身になり...

東京都 52歳 男性
離婚して東京で独り身になり、この先孤独死は他人事ではないなと思っていました。親は高齢で地元の神戸市に姉夫婦も同じ神戸市に居住しており近くに近親者がいません。何かあった際に誰にも知られず、放置されたままになるような事は避けたいと思い、まだ年齢的に早いか?とも考えましたが、登録しておいて損はないなと利用登録しました。
数年前に夫を病気で亡くし子供もいない一人暮らし...

岐阜県 51歳 女性
数年前に夫を病気で亡くし子供もいない一人暮らしです。以前はパートをしていたので万が一の時には職場が連絡等して貰えましたが今は無職なので孤独死の危険度が増したのではと思います。孤独死の後始末もさることながら飼っている猫達の事を思うと早い段階で気づいて貰いたいと思ったことが登録の一番の理由です。なにかあれば姉がすぐ来てくれるとは思いますが生き物なので早いに越したことはないかな、と。
子供達に迷惑かけないようにするための一つに...

福島県 58歳 女性
夫をなくし、子供達は他県で働いています。孤独死は関係ないと思っていたが、病気をして今は回復し勤めもしていますが、もし倒れたらどうなるのかと考えと孤独感が湧き上がり、孤独死と言う言葉がリアルに感じてきました。子供達に迷惑かけないようにするための一つになるかと思って登録しました。
孤独感が強くなった時...

北海道 48歳 女性
私は既婚者です。でも養子でしたので、頼れる両親も兄弟姉妹も親戚すら誰もいません。そして30年近く精神不安定な状態、過去に自殺しようとして失敗して未遂が2回、そんな中で夫との関係、夫との実家の関係が上手くいかず。夫の仕事、借金等で夫婦で生活保護受給者になりました。ストレスやら体調管理の不甲斐なさから、高血圧、高血糖も注意され現在、内科と精神科へ通院中です。夫と激しく喧嘩になった時、孤独感が強くなった時、どうしても死にたくなる気持ちが、まだ強く消えないのです。こんな生活なので、いつどうなるか、不安でせめて可愛がってくれた夫の母には知って欲しくて利用させて頂きたく登録しました。
倒れた時は自分で救急車を呼ぶしかない...

東京都 46歳 女性
登録の動機は、単身者だからこそです。家族とは離れて暮らしており、仕事場での人間関係で精一杯で、プライベートでは、一人でいるのが好きで、家にこもりがち。ただ、やはり現実的に、倒れた時は自分で救急車を呼ぶしかないので、急死、孤独死は隣同士・・・。その場合に職場とか家族とかに知らせる方法は以前から考えてました。山田孝之さんのドラマでは見たことありましたが、怪しいサイトとかに当たったらどうしよう、となかなか手を出せなかった時に、ニュースのサイトで、こちらを知り登録させて頂きました。
一緒に暮らす猫が居るので巻き添えにしてしまう...

千葉県 51歳 女性
お世話になっております、いつも本当にありがとうございます。数年前に旦那が病気で亡くなり、独り身になりました。自分だけなら孤独死しようが腐り果てようが構わないのですが、一緒に暮らす猫が居るので巻き添えにしてしまうのではと云う不安が常にあります。もし私が倒れても数日以内で発見され近親の者へ連絡をして頂けたら、猫達は助かるんだと、今は安心しています。身勝手な動機だと重々承知しておりますが、どうか宜しくお願い申し上げます。そして自動配信と分かっていても、毎朝の一通が楽しみな私です。重ねて心から御礼申し上げます。
うっかり安否確認の返信を失念したときに...

東京都 53歳 女性
いつもありがとうございます。独身、一人暮らしで、孤独死により多方面に迷惑をかけたくないという気持ちが強く登録しました。何かの記事で拝見しました。使用の感想:ラインの設定になれておらず、うっかり安否確認の返信を失念したときにお電話を頂き、大変心強く感じました。無料で運営はたいへんと思いますので、有料にして下さい。基本料月200円以下だとありがたいです。
直接頻繁に連絡するほど、間接的に見守り...

50代 女性
母が亡くなって一人暮らしになった弟に紹介するため、先行して試しています。直接頻繁に連絡するほど仲良くはないので、間接的に見守り?ができると安心できます。
もし各自治体とスムーズに連携が取れるようになれば...

京都府 44歳 男性
私は独り暮らしを初めて20年以上ですが、3年前に自宅マンションにいる時に脳出血を発症してしまい身動きが出来なくなってしまいました。何とか声は出す事は出来たのですが、ワンルームの狭い部屋で携帯電話を見付けて救急車を呼んで何とか病院に行けたのが発症から三日後です。医師からもう少し時間がかかってたら(出血した場所にもよるが)非常に危険な状態だったと言われました。その後半年間の入院治療とリハビリで何とか社会復帰できましたが、もし言葉が喋る事が出来なかったら・・・携帯電話が見付からなかったら・・・見付けてても麻痺で電話が出来なかったら・・・と常に思っておりました。そのような時に、たまたまこのようなサービスがあるとテレビで紹介されておりましたので利用させて頂いた次第です。もし各自治体とスムーズに連携が取れるようになれば、私のように救急車を呼ぶのに三日もかからずになるかも知れませんし「万が一の場合」以外にももうワンランク上の安心が出来るのではないか?と思ってしまいました。このように考えておられる方は多いと思いますし、期待ばかり申して心苦しいですが是非とも頑張って下さい。私は普通に企業に正社員で勤めておりますがいざという場合に連絡する相手がおりません。今回のテレビ番組で気付かされました。
大家さんにご迷惑をかけるような...

埼玉県 53歳 女性
埼玉県の本当に片田舎の町で独り暮らしです。両親は大昔に亡くなり、兄弟も頼れる近しい親戚もいません。軽い発達障害がありまして、二次的な障害としてパニック障害や鬱病などを併発しつつ、なんとか自力で働き、生活をしていました。発達障害のせいでなかなか社会生活がうまくいかず、その度に鬱を引き起こして、今回も会社を休職中です。会社の傷病手当をもらうにしろ、生活保護など行政に頼るにしろ、まずは相談に行かなければなりませんが、鬱病を抱えて色々な手続きや説明などはもう無理です。かと言って、私に寄り添って、何かの手続きを手伝ってくれるような人も組織も知りませんしありません。今回ばかりはもうお手上げ、今回なんとかなったとしても、いずれは孤独死になるのは違いない、などと諦めていました。そんな折メディアでこのサービスを知りまして、大家さんにご迷惑をかけるような死後何カ月も未発見とか、唯一の慰めである家族・犬と猫・を早く保護してもらえるように、登録しました。初めは気休めかな、と思っていましたが、朝、お元気ですか?と安否確認をもらうと、自動送信とわかっていても、なんだか見捨てられてないような、気にかけてもらってるような、ホッとした気持ちになります。ありがとうございます。2日に一度朝6時、孤独を一瞬忘れます。ありがとうございます。
このサービスによって救われる命もあります...

東京都 53歳 女性
先日、Twitterを見て知り、登録させていただきました。独身の1人暮らしの為、万が一に備えてのことですが、最近、周囲で突然亡くなるケースが増えていることも理由の1つです。また、持病があり、過去に意識を何度かなくしてしまうことがあり、不安もありました。高齢者に限らず、年齢など関係なく突然亡くなることもあります。亡くなることの怖さよりも、亡くなっても誰にも気付かれないことの方が怖いとも思いました。他の弟妹にも後々まで迷惑をかけたくないという思いもあり、このサービスを知ったときに、すごく嬉しく思いました。ずっと、不安に思っていましたが、登録したことにより、気持ちが楽になりました。本当に感謝しています。既に友達にも紹介しましたが、本当にいつ死が訪れるかはわかりません。このサービスによって、救われる命もありますし、せめて死に際に少しでも人に迷惑をかけたくない、そんな思いでいます。これからも、周囲にこのサービスを知ってもらえればと思いっています。
繋がりが切れないからこその保険的なもの...

埼玉県 37歳 男性
孤独死は高齢者のものというイメージは間違っていないが、若くしても孤独死はかなりある。自分は持ち家(マンション)なのだが、独身のため、万が一孤独死した場合、発見されるまで時間がかかる。また外出中に亡くなっても、独身のため発見までに時間がかかる。こういうサービスは以前からあれば良いと思っていたものであり、安心感がある。これだけを頼るわけではないが、独身者にとっては繋がりが切れないからこその保険的なものがある。
隣に住んでいた40代の男性が孤独死...

群馬県 48歳 女性
昔、隣に住んでいた40代の男性が孤独死をしていたので以前より高齢者でなく働き盛りの若い世代へのサービスがあったらいいなと思っていたところ偶然見つけたので登録することにしました。
『誰かが見ていてくださる』という安心感...

茨城県 54歳 男性
私は22年前に母を亡くし4年前に父を亡くして現在一人暮らしです。弟一家が東京に住んでいますが、気にはしてもらってたまに連絡がありますが、やはり孤独感、そして糖尿病など持病、さらに10年前に病気で右脚の膝下から切断、身体障害者になってしまったので色々不安もあります。左脚が元気なうちは少しでも働きながら暮らしていくつもりですが、近い将来、車いすに乗らなきゃいけないとか、生活に支障が出ましたら施設に入れて頂きたいと考えています。父も冬の入浴中に突然死しました。私も持病により恐怖感もあります。そこでネットで見ました、見守りサービスさんに登録させて頂きました。1日置きに連絡を頂けるので、『誰かが見ていてくださる』という安心感があります。いつもありがとうございます!今後とも宜しくお願い致します。
精神状態や身体的な心配があるので...

大阪府 47歳 男性
軽度知的障害と統合失調症があり、ただ今1人暮らしをしていますよ!姉と母と兄は他のマンションに住んでおります。遠くではありませんが、離れて暮らしていますので、精神状態や身体的な心配があるので、助かっていますよ!
このサービスを使わないで済む人生になるのが一番...

33歳 女性
現在70代の両親と同居しているため、すぐに必要という訳ではありませんが、結婚願望がなく近い将来一人暮らしになるだろうと思われ、このサービスを覚えておく為友達追加しました。(なのでまだ個人情報は登録していません)。どういう形で亡くなるのかは分かりませんが、孤独死したら色々な方に大変影響があると思います。迷惑をかけるとおもいますが、少しでも迷惑がかからないよう早く見つけていただきたいなと思うので、このサービスは良い取り組みだなと思いました。このサービスを使わないで済む人生になるのが一番ですが、今からちゃんと考えておかなければとも思います。友人にももちろん広めたいと思います。
今は独り暮らしが多いので...

千葉県 50歳 女性
独り住まいなだけに死んでしまった時、なるべく早く見つけて欲しいために登録しました。今は独り暮らしが多いので、このようなサービスは有りがたく思います。
年齢的に公共機関に頼めるほどにはなっていません...

長野県 61歳 男性
3年程前まで、高齢の母と2人で暮らしていました。その母が脳梗塞で倒れ、施設に入所し1年後に他界しました。その後独り暮しになりました。10年以上前に離婚し、子どもはいますが、同居しておりません。高血圧に加え、不整脈も見つかり、いつ突然死するかわからない状況です。マンションに住んでいますが、近所付き合いもあまり有りません。突然死したときに、見つけてもらえるのかとても心配でした。そんなときに、この見守りサービスを知り登録させていただきました。警備会社に頼もうかと思いましたが、費用が結構かかることがわかりました。無料で、3日おきに連絡してくれるのは、とてもありがたく思っています。年齢的に公共機関に頼めるほどにはなっていませんので、このサービスはありがたいと思っています。このサービスのお陰で、安心して生活できるようになりました。自治体と連携していただければ、さらに安心して生活できるようになると思います。若い人の孤独死が問題になっていますので、自治体でも取り組んでもらえれば、とてもありがたいことだと思います。
今まで6人の介護や看取りに携わり孤独死について...

51歳 女性
メディアで拝見させていただき登録させていただきました。主人を亡くし子供もいないため普段一人で生活しています。今まで6人の介護や看取りに携わり孤独死について良く考える事があります。兄弟は姉が2人おりますが地元を離れておりますし、それぞれに家族もありますので頼る事も出来ません。なので近親者の登録もせずにそのままになってしまっています。50を過ぎ若くはないので今後が心配です。このようなサービスがある事で不安を少しでも軽減出来るような気がして有り難いです(^^)どうぞこれからもよろしくお願い致します(^-^)
本当は自治体(警察、救急)や賃貸アパートオーナーが...

女性
妹が一人暮らしをする予定があるので勧めようと思って登録しました。こういったサービスの必要性を痛感したのは、従兄弟が40代で突然死した為です。近所に従兄弟の両親が住んでいたのですが、見つかるまでに時間がかかったため憔悴しきっていたのを記憶しています。離婚後一人暮らしでたまたま失業中。もとからの不規則な生活に酒量が増えた事が原因では無いかとの事でした。本当は自治体(警察、救急も)が動いてくれると良いですが、難しいと思います。まずは賃貸アパートオーナー向けに紹介し、有料で駆けつけを管理会社に委託する形で始めるというのでもいいと思います(入居者が亡くなるのを防げるなら導入メリットあると思います)
残された周り(家族やマンションの他の住人)に迷惑を...

東京都 54歳 女性
まだ高齢には至ってないし健康だが、父は48歳で亡くなっているし、人間いつ何が起こるか分からないと考えているので、死んでもいつまでも気づかれずに居ることで、残された周り(家族やマンションの他の住人)に迷惑をかけるよりも、早め発見をしてもらいたいというのが動機です。
若くとも安心ではない...

千葉県 57歳 女性
登録した動機はインターネットでの記事を読んで、私も単身世帯なので、明日にでも突然死したら周りに迷惑をかけるからです。また、友人が52歳で就寝中に、突然死しました。若くとも安心ではないです。単身の全ての人がこのようなサービスを利用される事を切に望みます。
平日は会社のフォロー、長期休暇中にもしものことが...

愛知県 48歳 女性
地元を離れて会社勤めをしており、近くに何かあったとき駆けつけてくれるような友人はいない。平日は会社のフォローがあるが、年末年始やGWなどの長期休暇中にもしものことがあったら、と不安に感じていた。ヤフーニュースの記事を拝見して登録し、おかげさまで安心して休暇を過ごすことができた。大変ありがたいサービスであり、この土地での生活に希望を持てた。今後ともよろしくお願いします。
シンプルなシステムがとても良い...

愛媛県 50歳 男性
自分はいずれ賃貸で孤独死する可能性は高いんだろうなと、漠然と考えてたところ、たまたま目にしたWebの記事を読んで試しに登録しようと思いました。出来うる限り周りに迷惑はかけたくないので。感想:シンプルなシステムがとても良いです。2日間隔もちょうど良いと思います。今日の名言には元気をもらえますね。
自分から連絡取らない限り、孤独死の危険...

大阪府 61歳男性
動機は61歳肺気腫と不眠と鬱が有り、自分から連絡取らない限り亡くなった時に、孤独死の危険が非常に高いからです。
誰とも話をしないこともあるの...

神奈川県 46歳 女性
独身、一人住まい。テレビかネットかで、孤独死の記事を読む事が多く、自分の最後の時も含めて、もしもの時には、どうすれば良いかと常に考えてました。そんな時に、無料で、しかもラインでの安否確認システムがある事を知り、どんなものなのかを含めて登録をしてみました。子供が居る訳でもないので、誰とも話をしないこともあるので、この様なサービスがあり、安心材料のひとつにはなります。
人との繋がりをこれから持ちたい...

34歳 女性
登録させていただいた理由は、私は身内が少ないからてます。また一人っ子といこうこともあり、人との繋がりをこれから持ちたいと考えています。
『家庭』や『家族』の全てが、温かいとは限りません...

岩手県 41歳 女性
私には家庭があって、家族がいます。けれどそれら『家庭』や『家族』の全てが、温かいとは限りません。社会の中には、単身者でなくても同じような思いを抱いている方たちが、私を含め埋もれていると思います。家庭も複雑化し、孤立していると感じます。私は地域の繋がりを保つ活動に参加しています。いずれそこで、このサービスを紹介出来たらと考えていました。そして、もし私の近くで訪問が必要になった場合は、ボランティアで協力出来ればと思っています。
それを両親や家族が見たときのショックを想像すると...

大阪府 47歳 女性
いつもお世話になりありがとうございます。私は47歳の独身女性で一人暮らしです。このようなサービスを望んでいました。若い世代の一人暮らしで孤独死をしたニュースを見るたび不安でした。もし、私が急病で死んだとして、発見されるまでの期間と、それを両親や家族が見たときのショックを想像すると、なるべく早く家族に知らせてもらえる方法を考えていました。登録した今、安心して毎日を過ごしています。本当にありがとうございます。
万一孤独死した場合、猫の生存の心配...

東京都 27歳 女性
登録動機:転職を機に実家から離れた場所で暮らすことになった為。現在、猫と一緒に暮らしているため万一孤独死した場合、猫の生存の心配もあったため、登録させていただきました。私のような若者でも突然死はいつ訪れるかわかりません。その場合、一緒に暮らしている猫だけでも生き長らえて欲しい、心中させるわけにはいかない、と強く思いました。ラインという身近なツール、返答の手間も掛からないという利便性にも大変満足しております。ありがとうございます。
母などを遠隔登録できたら...

茨城県 34歳 女性
登録の動機:東洋経済?記事を読んでみて。心配ごと:夫婦で生活しているので、特になし。利用しての感想:簡単に連絡できるので、楽々です。要望:母など登録している人を遠隔登録できたら、楽なのですが。また実家に帰ったときに設定してみます。
単身世帯には孤独死が他人事ではない...

神奈川県 39歳 女性
独身です。地方から出てきて20年近くになりますが親しい友人もおらず、年齢的に体調不良で寝込むこともしばしばあるようになりました。賃貸物件に住んでいることもあり、もし何かあっても会社の人がすぐに駆けつける訳でもなく、また高齢の両親も離れて暮らす私に万が一の事があってもすぐには上京できません。その中でエンリッチさんの取り組みを知り、すぐに登録しました。万が一が無いのが一番ですが、隣にどんな人が住んでるかも知らない私のような単身世帯には孤独死が他人事ではないため、この取り組みは非常にありがたいです。
もしもの時の連絡先は信頼できる牧師先生に...

東京都 52歳 男性
昨年末に同居の父が他界し一人暮らしになりました。ニュースで孤独死は他人事とは思えずヤフーニュースでこちらを知りLINEを使って無料でサービスを受けられるとの事なので登録させて頂きました。もしもの時の連絡先は信頼できる通っているキリスト教会の牧師先生にお願いし安心感が増しEnrichさんには感謝しております。同じ様な境遇の方に知って頂き登録者が増える事を願っております。
まわりに迷惑をかけたくない...

高知県 41歳 男性
何故登録したかなのですが、10数年前にパニック障害になり、その後も色々体調不良が続いてる現在です、そういうこともあり、まわりの友達とも疎遠になり、家族ですら出ていけと言われ、一人で暮らしています。よくニュースで孤独死の話もみかけ、数ヶ月も発見されず、まわりに迷惑をかけたくないと思い登録させてもらいました。
新聞も牛乳も取っていないので...

滋賀県 58歳 女性
一軒家に一人暮らしです。家族は遠く離れた土地に弟が一人いますが、連絡は殆んどありません(弟も一人暮らし)。新聞も牛乳も取っていないので、もし何かあっても発見される機会が薄いです。このサービスは大変心強く有り難いです。